CreateJSメモ
createJS stage shape graphics addChild
ContainerはShpae Text等のクラスを入れられる またコンテナにコンテナを追加して親子構造を作り出す子ができる
https://ics.media/tutorial-createjs/index.html
JSのライブラリ。動画、音に特化。フラッシュに慣れていた人は移行しやすい。
4つのライブラリを統合したもの。
- EaselJS : HTML5 Canvasでの制作を扱うためのJSライブラリ。キャンバス(画布)に対するイーゼル(画架)を意図した名前になっています。
- TweenJS : JavaScriptのトゥイーンエンジンです。モーション制作に役立てることができます。
- SoundJS : サウンドを利用するためのJSライブラリ。簡単にクロスブラウザでの音声再生が実現できます。
- PreloadJS : 素材(画像、音声、JS、データ)を先読みできるJSライブラリ
CreateJSはHTML5 Canvasというテクノロジーを中心に構築されたフレームワークです。
類似の技術にWebGL、CSS3等がある。
Canvasとは
http://www.html5.jp/canvas/what.html
jsを使って図を記述できる。ただし、動かすためにはDOMを操作するしか無いので、面倒。(その面倒さをCreateJSはクリアーもしくはカバーしているようだ)
利点
HTML5 Canvasは2Dのインタラクションデザインという用途に適しています。この用途に限って言えば、学習のしやすさ、表現の幅広さ、処理性能、対応環境の充実度という点で、HTML5 CanvasをベースとするCreateJSに敵うソリューションはないでしょう。
ソースコード系
投稿系
http://jsdo.it/tag/createjs?search_order=favorite
実践
https://ics.media/tutorial-createjs/quickstart.html